ヒーリングアロマトリートメントを始めます
こんにちは。
アトリエミネット店主のジャスミンです。
昨日、マタニティアロマのお客様が来てくださいました。
あれっ?ミネットにマタニティアロマというメニューはあったかな?そう思われる方もいらっしゃるかもしれませんね。
そうです。アトリエミネットになって、アロマトリートメントをメニューから外していました。
ただ、このお客様は以前からご利用くださっていて、アロマもバザルトもご存じだったので、「どちらがいいですか?」と、お尋ねしてみたのです。
お客様は迷われて、アロマトリートメントをお選びになりました。
アロマはいいですよね。香りに癒されます。
バザルト®ストーントリートメントは、精油を使用すると精油の吸収が強くなる恐れがあるので、使用するオイルに精油を入れずにトリートメントしています。また、効果を考えて癒しよりも正しい施術方法を優先する傾向にあります。私自身何度かバザルトを受けて、癒しにはアロマのほうが向いているなと感じていました。
アロマトリートメントでは、手のぬくもり、香りの効果、触れ方を大切にし、また冷えないようにタオルなどでくるむようになど、五感に働きかける施術を心がけています。(もちろん、これは私個人の施術スタイルです。一口にアロマといっても色々なスタイルがあります。)
バザルトストーンの時も、そのようにしようと心がけているのですが、全く同じにはなりません。例えばバザルトでは石を取るためお身体から手を放しますが、アロマではなるべく手を離さないようにしています。手を離すと、つながっていたリラックスの糸が切れてしまうと考えます。バザルトの時も、お客様は気持ちよくて寝てしまわれますが、アロマの時のリラックスとは全く同じではないと思うのです。
アロマトリートメントでは、手のぬくもり、手から伝わるエネルギーを大切にしています。
どちらが優れているということではありません。どちらも素晴らしい施術だけれど、優先するものが違うのですね。その違いに気づいたとき、お客様が求めておられるものを提供したい。心身が本当に疲れておられる方には私のできる力で最適のものを提供したい。必要な方にはアロマのリラックスをお届けしたいと考えるようになりました。
そこで、3月からアロマトリートメントを復活させることにしました。リラックスをお求めの方は、どうぞアロマトリートメントをお受けください。
どちらを選んでいいかお悩みの方は、お気軽にご相談くださいね。
0コメント